MT5が重い?原因と解決策を徹底解説|設定最適化で軽量化する方法

※記事内に広告を含む場合があります。

1. はじめに

MT5が重いと感じていませんか?

MetaTrader 5(MT5)は、高度なトレード機能を備えた人気の取引プラットフォームですが、「MT5が重い」「起動が遅い」「チャートの動作がカクつく」といった問題に悩んでいるトレーダーも少なくありません。

特に、以下のような症状が出ている場合は、MT5の動作を最適化する必要があります。

  • 起動に時間がかかる(通常よりも30秒以上かかる)
  • チャートの更新が遅い(スクロールやズームがスムーズに動かない)
  • EA(エキスパートアドバイザー)が遅延する(注文がスムーズに執行されない)
  • 取引画面のフリーズ(注文時や指標表示時に固まる)

これらの問題は、PCのスペック不足、MT5の設定、ネットワーク環境の影響 など、さまざまな要因によって引き起こされます。

この記事の目的

この記事では、MT5が重くなる原因を徹底的に分析し、すぐに試せる解決策をわかりやすく解説 します。具体的には、以下のポイントをカバーします。

  • MT5が重くなる主な原因とその解決策
  • MT5の軽量化に役立つ設定やツール
  • 実際のトレーダーの改善事例
  • よくある質問(FAQ)

これを読めば、MT5を快適に使うための最適な対策が見つかります。ぜひ最後までご覧ください!

2. MT5が重くなる主な原因とその解決策

PCのスペック不足

原因

MT5は、リアルタイムで多くのデータを処理するため、ある程度のPCスペックが求められます。以下のような場合、動作が重くなる可能性があります。

  • メモリ(RAM)が4GB以下で、複数のアプリを同時に起動している
  • HDD(ハードディスクドライブ)を使用している(SSDに比べて処理速度が遅い)
  • CPUの処理能力が低く、MT5の負荷に耐えられない

解決策

PCの推奨スペックを満たしているか確認する

  • 最低:4GB RAM、SSD、Intel Core i3 以上
  • 推奨:8GB RAM、SSD、Intel Core i5 以上

HDDをSSDに換装する

  • SSDはHDDよりもデータ処理速度が5~10倍速いため、MT5の起動やデータ処理がスムーズになる

メモリを増設する

  • 4GB以下の場合は、最低8GBに増設することで、動作が大幅に改善

不要なアプリを閉じる

  • タスクマネージャー(Ctrl + Shift + Esc)で、MT5以外の負荷の高いアプリを終了する

3. MT5の軽量化に役立つツール・設定

MT5の設定を最適化して軽量化する

チャートのバー数を減らす

原因:
MT5では、過去のローソク足データ(バー)を大量に保存するため、この数が多いと動作が遅くなることがあります。

解決策:
最大バー数を減らす(デフォルトは100万)

  1. 「ツール」メニュー → 「オプション」を開く
  2. 「チャート」タブを選択
  3. 「最大バー数」を50,000以下 に設定

4. 実際の改善事例|MT5が軽くなった成功体験

ケース1:「PCスペック不足が原因だった」

問題点

  • メモリ4GB、HDD使用の古いPCでMT5を運用
  • 起動に3分以上かかる
  • チャートがフリーズすることが多い
  • EAの動作が遅延し、注文執行がうまくいかない

実施した対策

✅ HDDを SSD(NVMe 500GB)に換装
メモリを4GB → 8GBに増設
CPUの負荷を減らすため、不要なバックグラウンドアプリを終了

結果

✨ MT5の起動時間が 3分 → 30秒 に短縮
✨ チャートのフリーズが解消され、スムーズにスクロールできるようになった
✨ EAの注文執行が 0.5秒以内 に改善され、スリッページの発生が減少

5. まとめ|MT5の軽量化で快適なトレード環境を実現する

すぐに試せるMT5軽量化対策

PCスペックを改善(SSD換装・メモリ増設)
不要なインディケーター・EAを削除
履歴データ・キャッシュを最適化
ネットワーク環境を改善(VPS導入・有線接続)

6. FAQ(よくある質問)

MT4とMT5ではどちらが軽いですか?

A: MT4のほうが軽量 です。MT5は多機能であり、バックグラウンドでのデータ処理が多いため、動作が重くなりがち です。
ただし、適切な設定やPCスペックの調整を行えば、MT5でも快適に動作させることが可能 です。

MT5の動作が急に重くなった場合、何をすればいいですか?

A: 以下のチェックリストを確認し、原因を特定してください。

📌 チェックリスト
PCのリソースが不足していないか?(タスクマネージャーでCPU・メモリ使用率を確認)
不要なインディケーターやEAが多すぎないか?(削除して負荷を軽減)
履歴データ・キャッシュが溜まっていないか?(キャッシュフォルダを削除)
ネットワーク接続が不安定でないか?(Ping値を確認し、VPSを活用)

参考サイト

WikiFX Japan

MT5が重すぎたりフリーズしたりすると、注文の際に思わぬ値滑りが起こったり、EAが想定通りに動かずに損害を被る可能性があ…

※記事内に広告を含む場合があります。
佐川 直弘: MetaTraderを活用したFX自動売買の開発で15年以上の経験を持つ日本のパイオニア🔧

トレーデンシー大会'15世界1位🥇、EA-1グランプリ準優勝🥈の実績を誇り、ラジオ日経出演経験もあり!
現在は、株式会社トリロジーの役員として活動中。
【財務省近畿財務局長(金商)第372号】に登録
され、厳しい審査を経た信頼性の高い投資助言者です。


【主な活動内容】
・高性能エキスパートアドバイザー(EA)の開発と提供
・最新トレーディング技術と市場分析の共有
・FX取引の効率化と利益最大化を目指すプロの戦略紹介

トレーダー向けに役立つ情報やヒントを発信中!

This website uses cookies.