佐川 直弘
AUTHOR

佐川 直弘

MetaTraderを活用したFX自動売買の開発で15年以上の経験を持つ日本のパイオニア🔧

トレーデンシー大会'15世界1位🥇、EA-1グランプリ準優勝🥈の実績を誇り、ラジオ日経出演経験もあり!
現在は、株式会社トリロジーの役員として活動中。
【財務省近畿財務局長(金商)第372号】に登録
され、厳しい審査を経た信頼性の高い投資助言者です。


【主な活動内容】
・高性能エキスパートアドバイザー(EA)の開発と提供
・最新トレーディング技術と市場分析の共有
・FX取引の効率化と利益最大化を目指すプロの戦略紹介

トレーダー向けに役立つ情報やヒントを発信中!

  • 2025-04-16

FXトレーダーの年収はどのくらい?成功の秘訣と収入を向上させる方法

FXトレードには高い収入の可能性がありますが、成功するには適切なスキルと経験が必要不可欠です。本ブログでは、FXトレーダーの年収相場や実態、プロと個人トレーダーの収入の違い、そして高収入を実現するために必要な条件や戦略について詳しく解説します。FXトレードに興味がある方や、将来的に専業トレーダーを目指す人は、是非ご一読ください。 1. FXトレーダーの年収相場:実態と統計データを徹底解説 FXトレ […]

  • 2025-04-15

初心者必見!FXシンプル手法でトレードを成功に導く秘訣

FXトレードは初心者にとってハードルが高く感じられることがありますが、シンプルな手法を活用することで、徐々に上達することができます。本ブログでは、FXシンプル手法の基本から実践的なテクニック、適切な時間枠の選び方など、初心者が効果的にFXトレードを始められるよう、丁寧に解説していきます。ぜひ、シンプルながらも確かな手法を学び、実践に活かしていってください。 1. FXシンプル手法とは?初心者でも分 […]

  • 2025-04-14

成功するFXトレードのための過去検証のやり方まとめ

FXトレードにおいて成功するためには、過去のデータを活用した検証を行い、自身のトレード手法を確立することが重要です。本ブログでは、FX過去検証の基本と重要性を理解し、正しい過去検証の手順や押さえるべき目的を解説します。過去検証を活かした効果的なトレード戦略の構築に役立つ情報を提供しています。 1. FX過去検証の基本と重要性を理解しよう FX(外国為替)市場において成功するためには、過去検証が欠か […]

  • 2025-04-14

200EMAを活用してトレードを成功させる方法|初心者から上級者まで必見!

FXや株式取引において、テクニカル指標を上手に活用することは非常に重要です。その中でも200EMAは、多くのトレーダーに注目されている指標の一つです。本ブログでは、200EMAの基本的な概念から実際の取引戦略、さらには他の指標との組み合わせ方まで、200EMAに関する幅広い知識を紹介します。初心者から上級者まで、200EMAを効果的に活用するためのヒントが満載です。 1. 200EMAとは?初心者 […]

  • 2025-04-18

フラッシュクラッシュとは?過去の事例・原因・対策を徹底解説【投資初心者も必見】

1. フラッシュクラッシュとは?【初心者向けの基礎解説】 瞬間的な市場の急落「フラッシュクラッシュ」 フラッシュクラッシュとは、金融市場で突如として発生する極めて短時間かつ急激な価格変動を指します。たとえば、株価や為替レートがほんの数秒から数分のうちに大きく暴落(または急騰)し、その後すぐに元の水準近くまで回復する現象がこれに該当します。 「flash(閃光)」という単語が示すとおり、その変動は瞬 […]

  • 2025-04-17

FX自動売買プログラムを自作する方法|初心者でもわかる開発手順と成功の秘訣

1. はじめに FX自動売買プログラムを自作するという選択肢 近年、個人投資家の間でも「FX自動売買プログラム」を活用する動きが広がっています。自動売買とは、その名の通り、人間がチャートを見ながら手動で売買するのではなく、あらかじめ設定されたルールに従ってプログラムが自動で取引を行う仕組みです。 なかでも「自作」という選択肢は、より自由度が高く、カスタマイズ性に優れているという特徴があります。市販 […]

  • 2025-04-18

デモトレードは意味ない?本番で勝つ人が実践する正しい使い方と注意点

1. はじめに:デモトレードに対する誤解と現実 FX取引を始めようと考えている多くの初心者が、まず手に取るのが「デモトレード」でしょう。実際のお金を使わず、仮想の資金で取引の練習ができるため、リスクなく始められるという点で人気があります。しかし、ネット上では「デモトレードは意味がない」という意見もしばしば目にします。 こうした否定的な声に触れ、「本当に役に立たないのか?」「時間の無駄では?」と不安 […]

  • 2025-04-18

FXで週末にポジションを持ち越してしまったら?リスクと対処法・予防策を徹底解説

1. はじめに FX(外国為替証拠金取引)において、週末をまたいでポジションを保有することには、独特のリスクが伴います。多くのトレーダーが「金曜日の夜までにポジションを解消すべきか、それとも持ち越しても良いか」と迷った経験があるでしょう。中には、「うっかり週末に持ち越してしまった」というケースも少なくありません。 週末は為替市場がクローズしているため、土曜日や日曜日に発生したニュースや地政学的なイ […]

  • 2025-04-18

貨幣供給量(マネーサプライ)とは?インフレとの関係と経済への影響

貨幣供給量(マネーサプライ)とは?基本を理解する 貨幣供給量の定義と種類 貨幣供給量とは、一国の経済において、一般に流通している貨幣の総量を指します。これは、中央銀行が直接管理する現金通貨だけでなく、商業銀行に預けられている預金通貨なども含まれます。貨幣供給量は、経済活動の規模やインフレ率など、様々な経済指標と密接な関係があります。 貨幣供給量の測定には、M1、M2、M3といった複数の指標が用いら […]

  • 2025-04-18

短資会社とは?市場における役割とセントラル短資・東京短資などの主要企業

短資会社の役割と機能 短期金融市場における仲介 短資会社は、金融機関間の短期的な資金の貸し借り、具体的にはコール市場などにおける取引を仲介し、市場の流動性を高めるという重要な役割を担っています。この仲介機能によって、資金余剰のある金融機関から資金を必要とする金融機関へと効率的に資金が移動し、金融システム全体の安定に貢献しています。セントラル短資や東京短資などが主要なプレイヤーとして広く知られており […]

  • 2025-04-12

オートレ225で初心者が利益を得る方法と実績を徹底解説

オートレ225は日経225先物の自動売買システムで、初心者にも人気があります。しかし、実際にオートレ225で利益を上げられているのか、疑問を持つトレーダーも多いのではないでしょうか。今回のブログでは、オートレ225の特徴や使い方、実際の運用実績や評判について、詳しく解説していきます。自動売買に興味がある方は、ぜひこのブログをチェックしてみてください。 1. オートレ225とは?初心者向け基本解説 […]

  • 2025-04-11

初心者必見!ピラミッティングの基本と実践的な投資戦略を徹底解説

トレーディングの世界に足を踏み入れたばかりの初心者にとって、様々な投資戦略の中からベストなものを見つけるのは難しい課題です。中でも「ピラミッティング」と呼ばれる手法は、リスクを抑えながら利益を最大化できる可能性があるため、多くのトレーダーから注目されています。本ブログでは、ピラミッティングの基本概念から実践的な戦略まで、初心者の方でも理解しやすいように丁寧に解説していきます。 1. ピラミッティン […]

  • 2025-04-17

FX EAの作り方:初心者でもできる自動売買システム構築

EA開発環境の構築 MetaEditorのインストールと設定 MT4/MT5に付属しているMetaEditorを起動し、EA開発に必要な設定を行います。フォントサイズや色の設定は、コーディング効率に大きく影響します。見やすいフォントと適切なサイズを選択し、長時間の作業でも目が疲れにくい環境を構築しましょう。 色の設定も重要です。シンタックスハイライトを有効活用し、変数、関数、キーワードなどを異なる […]

  • 2025-04-10

初心者でもできる!FXのサヤ取りで安定収益を目指す方法

FX(外国為替証拠金取引)を行う上でサヤ取りは非常に有用な手法の一つです。FXの初心者から上級者まで、サヤ取りを上手に活用することで、リスクを抑えつつ安定した利益を確保することができます。本ブログでは、サヤ取りの基本的な仕組みから具体的な手法、そして失敗しないためのコツまでを詳しく解説します。サヤ取りに興味がある方は、ぜひ最後まで読み進めてください。 1. FXのサヤ取りとは?初心者でもわかる基本 […]